アクセスしやすく、モダンで開放的な造り
JR静岡駅前のビル「葵タワー」の3階にあり、地下道を通ってスムーズにアクセスできる都市型美術館。特定ジャンルにとらわれない幅広いジャンルの企画展を開催し、多彩なアートの楽しみ方を発信している。美術館としては遅めの18時30分まで入館できるのも魅力。また、展示スペースとほぼ同じ広さの無料ゾーンがあり、カフェやショップが設けられている。
ショップは入場無料。センスのいい雑貨を見るだけでも楽しい
■静岡市美術館(しずおかしびじゅつかん)
住所:静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3F
TEL:054-273-1515
彫刻作品が鎮座するロダン館は見ごたえ十分
静岡市の郊外、静かな住宅街に大学や公園が建つ文化的な草薙エリアにある美術館。モネやゴーギャンといった世界の名品を収蔵する県内随一の規模で、本館ではさまざまな企画展を開催する。別棟の「ロダン館」はドーム天井の明るい造りで、ロダンの彫刻作品を常設。『地獄の門』、『考える人』といった著名な作品を間近で鑑賞できるほか、館内では写真撮影もできる(フラッシュ不可。ロダン館のみ)。
ロダンの代表作である『考える人』。すぐそばに近づいて鑑賞できる
■静岡県立美術館(しずおかけんりつびじゅつかん)
住所:静岡市駿河区谷田53-2
TEL:054-263-5755
青葉通りの中ほどにある「出会い」の像。出会う距離が近すぎる?!
静岡市役所・葵区役所と、噴水がシンボルの常磐公園をつなぐ緑地帯。まっすぐ伸びる幅の広い道の両脇にベンチと並木が連なり、道の途中にアーティスティックなモニュメントが点在している。水や光を利用したもの、動きのあるものなどそれぞれにユニーク。土日にはイベントが開催されたり、冬には並木がイルミネーションで彩られて人気を集める。
動きがあり見飽きない「ZEN」。内部の空洞に水がたまると、ランダムな方向にゴロンと転がったあと再び戻ってくる
■青葉シンボルロード(あおばシンボルロード)
住所:静岡市葵区呉服町2丁目外 青葉緑地
TEL:054-221-1121(静岡市公園整備課)
祝! 小坂地区が静岡県の「ふじのくに美しく品格のある邑」に登録決定! (2021/01/29 )
静大生は「こっこ」世代!ふんわりまあるい銘菓の秘密 (2020/11/24 )
地震に強いガス管?地震時ガスは自動で止まる? 静岡ガスが取り組む安全と防災の「なるほど」 (2020/11/24 )
静大生おすすめ!静大近くの激旨ラーメン店 (2020/11/24 )
インスタ映え間違いなし!景色も美味しい駿河区グルメ (2020/11/24 )