メイク前がこちら
アイライナーやマスカラ、リップで色味を取り入れる「ポイントカラーメイク」はこれからの季節に流行すること間違いなし! 講師の佐久間真理子先生が、メイク下手でもすぐに取り入れやすいメイク術を教えてくれました。
「メイク後の印象は、8割がベースメイクで決まる」と佐久間先生。忙しい朝でも手を抜かず丁寧にやることが大切なのだそう。下地・リキッドファンデーションは、厚塗りにならないよう、顔の中心から外側に向かって塗っていきます。
ファンデーションはブラシで塗るのが主流。手早く、薄塗りで自然な仕上がりになる利点も。気になる部分は、重ねづけして手でなじませます。
【眉メイク】
(1)まずはペンシルで眉山から眉尻までを描きます。
(2)次に眉山から眉頭まではパウダーを使って自然なグラデーションをつくります。
(3)最後に薄いパウダーで影をつけ立体感をだします。
眉山が高くキツく見られがちの人は、眉山の下を薄く描き足すと優しい印象に。髪の色に合わせたカラーを取り入れてみても◎
【アイメイク】
なりたいイメージやその日のコーディネートに合わせて色を決めていきます。今回はアイホールに薄いピンク、二重の幅だけ明るいグリーンのシャドーを入れました。目の下にも同じグリーンを入れることで優しい印象に。
リキッドタイプのペンでアイラインをひいたら、仕上げにマスカラを塗ります。今回は上まつげに黒、下にピンクを使用。カラーを取り入れるのが苦手な人は、このように小さなポイントメイクから始めるのがオススメだそう。
ピンクのクリームチークとオレンジのリップで明るさをプラス。目元に印象を持たせるため、他はあえてシンプルに。完成後の自分の顔を見て、思わず「全然違う!」と大興奮のIさん。カラーを上手に取り入れた今年らしい顔になりました。
佐久間真理子先生。
元看護師。ヒューマンアカデミー名古屋校で心理学とメイクを学ぶ。4月に名古屋でセルフメイクコンサルタントとして開業。この夏からは東京に進出。看護の仕事をしながら通学し、新しい分野の仕事で成功している先生の経験談に、参加者から質問が殺到していました。
http://ameblo.jp/marikosakuma/
ヒューマンアカデミー 静岡校
所在地:静岡県静岡市葵区紺屋町11-4 太陽生命静岡ビル5階
受付時間:平日・土:10:00~21:00 日・祝:10:00~19:00
交通機関:JR静岡駅「北口」から徒歩3分 静岡鉄道新静岡駅から徒歩7分