ヨーロッパの厳選素材を使用して丁寧に仕込み、芳醇なクラフトビールを製造する「伊豆の国ビール」。ラインナップは、ピルスナー、ヴァイツェン、スタウト、クライムの4種類。できたてフレッシュな味をレストランでいただくのがオススメだ。おみやげ用に、ビンや缶での販売もしている。
【伊豆の国ビール ラインナップ】
■ピルスナー (写真右)
ビールの大国チェコで生まれた、世界で最も愛されている、スタンダードな味のビール。のど越しとホップのさわやかさが味の決め手。
■ヴァイツェン (写真右から2番目)
泡立ちがよく、少しにごりのある黄色いビール。フルーティーで飲み口はさわやかながら、奥深い旨みとしっかりとした後味を感じられる。
■スタウト (写真左から2番目)
焙煎されたモルトをふんだんに使用、コーヒーを飲んでいるような香ばしいビール。きめ細かで繊細な泡立ちに、豊かなコクと甘み、ほどよい苦みが特徴的。
■クライム (写真左)
オレンジがかった色で、紅茶のような香りが広がるビール。口当たりが優しくスイスイ飲めて、なおかつ深い余韻を残す芳醇な味わい。
「道の駅 伊豆のへそ」に隣接。南国の植物やポリネジアンショー、食事、ショッピングが楽しめる施設。こちらの施設内で伊豆の国ビールを醸造しているので、バイキングレストランでできたてのビールを味わうことができる。料理は、巨大な鉄板コーナーで焼かれるステーキから、和・洋・中60種のメニューがそろい、チョコファウンテンなどデザートも充実。
レストランのみの利用もOK。伊豆の国ビールはグラス350円。たくさん飲まれる方は、飲み放題1200円がオトク!
■電話 /0558-76-3355
■住所 /伊豆の国市田京195-2
■営業時間/10:00~16:30 ※季節により異なる
レストラン:(ランチ)11:00~最終受付14:00、(ディナー)17:00~最終受付20:00
■定休日 /無休
■アクセス/伊豆箱根鉄道田京駅から徒歩8分
■駐車場 /150台
■HP /http://www.izu-hawaiians.com/
地元の野菜や特産物の販売はもちろん、伊豆の最新情報をゲットするにも便利な道の駅。釣りやカヌー、サイクリングなどの拠点にもなる。2016年6月にリニューアルオープン。広々としたスペースで、気軽に伊豆の国ビールが味わえる。地元のこだわり卵を使用し、製造直売するバウムクーヘン「天城輪道」も人気。
生ビール(地ビール各種)500円。地ビールを使ったソフトクリームは350円。おみやげ用のビールも各種そろう。
■電話 /0558-76-1630
■住所 /伊豆の国市田京195-2
■営業時間/9:00~18:00(土日祝は~19:00) ※観光案内所は10:00~16:00
■定休日 /無休
■アクセス/伊豆箱根鉄道田京駅から徒歩8分
■駐車場 /95台
Facebookは反射炉で検索
静岡県伊豆の国市で幕末に築造された溶鉱炉「韮山反射炉」すぐ横のマイクロブルワリー。江川太郎左衛門、源頼朝、北条政子、北条早雲など、伊豆ゆかりの偉人や文化、歴史を素材とし、ひもづけたビールを醸造している。2016年4月よりロゴマークとラベルを一新。伝統を大切にしながらもユニークで情熱的なビールを目指す革新的なブルワリーだ。
【主な銘柄】
■太郎左衛門(イングリッシュペールエール)
■早雲(アメリカンペールエール)
■頼朝(ポーター)
■大吟醸政子(日本酒酵母ビール)
■農兵スチーム(カリフォルニアコモン)
「韮山反射炉」に隣接する観光複合施設。網焼きレストラン「ほむら」では、肉本来の旨みを逃がさない、三宅島溶岩のロースターを使用した網焼きメニューが楽しめる。反射炉関連グッズが豊富にそろう反射炉物産館「たんなん」や春と秋には隣接の茶畑にてお茶摘み体験も行っている。
4種お試しセット972円(各150ml)。反射炉ビヤ4種類の違いを飲み比べできる!
グラスサイズ(320ml)は453円。
■電話 /055-949-1208
■住所 /伊豆の国市中272-1
■営業時間/網焼きレストラン「ほむら」 平日11:00~14:30LO、金11:00~20:30LO、土日祝10:00~20:30LO
反射炉物産館「たんなん」 8:30~17:30
■定休日 /無休
■アクセス/伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅から徒歩20分
■駐車場 /50台
■HP /http://www.kuraya-narusawa.co.jp/
■ビアバール丸々 三島店
三島市広小路町10-1 小田切ビル2F
055-981-3002
■どてかぼちゃ
三島市南本町6-25
055-972-3712
祝! 小坂地区が静岡県の「ふじのくに美しく品格のある邑」に登録決定! (2021/01/29 )
静大生は「こっこ」世代!ふんわりまあるい銘菓の秘密 (2020/11/24 )
地震に強いガス管?地震時ガスは自動で止まる? 静岡ガスが取り組む安全と防災の「なるほど」 (2020/11/24 )
静大生おすすめ!静大近くの激旨ラーメン店 (2020/11/24 )
インスタ映え間違いなし!景色も美味しい駿河区グルメ (2020/11/24 )