※本記事は、まちぽ編集部でインターンシップ体験を行った学生によって取材・制作されています。
素敵な外観の青島文具店。奥には文房具もたくさん。
10月18日(日)、青島文具店 workspace AOSHIMA にて、ばろっこ。による「彩-irodori-コンサート Stage1~あなたの知らないバロック音楽の世界~」が開催されます。時間は、1回目 開演 13:30~(開場 13:00)、2回目 開演 16:30~(開場 16:00)の2公演。プログラムは同内容です。
お子さまからご年配の方まで、初めての方も大歓迎!ゆったりとした椅子で、お茶を飲みながらご鑑賞ください。おしゃれな文房具に囲まれた、新しい音楽と出会う場所へ来てみませんか?
※ばろっこ。(ソプラノ:山田祐規子、フラウト・トラヴェルソ:青島由佳、フラウト・ドルチェ:海野文葉、チェンバロ・オルガン:市川善忠)
ばろっこ。は、バロック時代(バッハなどが活躍した17世紀初め~18世紀中頃)の曲を「再現する」ために生まれた新ユニット。おなじみのフルートやピアノとは一味違う、その当時の楽器、フラウト・トラヴェルソ、フラウト・ドルチェ、チェンバロ・オルガンを用いて演奏します。静岡ではめずらしい楽器の演奏により、当時の音楽を再現。木管楽器の優しくあたたかい音色がバロック音楽の世界に引き込んでくれます。またソプラノの山田さんの歌声も魅力です。
「彩-irodori-コンサート Stage1~あなたの知らないバロック音楽の世界~」
2015年10月18日(日)
昼の部: 開演 13:30~ (開場 13:00)
夜の部: 開演 16:30~ (開場 16:00)
※同じプログラムを開催します。各回1時間半ほど、休憩やトークもあり。
ばろっこ。
(ソプラノ:山田祐規子、フラウト・トラヴェルソ:青島由佳、フラウト・ドルチェ:海野文葉、チェンバロ・オルガン:市川善忠)
J.S. バッハ:カンタータ「もろびとよ歓呼して神を迎えよ」
J.S. バッハ:あなたがそばにいてくだされば BWV51 より
G.Ph.テレマン:リコーダーとフルートのためのコンチェルト TWV 52:e1
など ※曲目は変更になる場合があります
ワークスペースアオシマ
〒420-0853 静岡市葵区追手町2-8 ※新静岡セノバから徒歩3分
2000円/1公演 (珈琲もしくは紅茶付き)
AOSHIMA MUSIC WORKS
電話:050-5884-9119
メール:flute.yukaaoshima@gmail.com
※お席に限りがあります。
※悪天候などの理由により、やむを得ず延期になる場合があります。その場合はhttp://yuka-aoshima.com/ で連絡させていただきます。
1:色彩感豊かな、優しくあたたかい音色のバロック音楽に触れることができる
2:ゆっくりと椅子に座り、お茶を飲みながらリラックスしての鑑賞
3:演奏者の表情がわかるほど近い距離で、解説などのトークも楽しめる
お札と小銭が両方入る革ミニ財布 4500円、切れ味抜群スリムはさみ スリム140(大)1000円、スリム100(小)800円、革製キャップ(中)500円、(小)400円 ※価格はすべて税抜きです。
今後も青島文具店 workspace AOSHIMAは、音楽イベントを開催予定。また、この秋イチオシ商品も販売しています。