※本記事は、まちぽ編集部でインターンシップ体験を行った学生によって取材・制作されています。
2015/8/16より、プリザーブドフラワーショップ・アトリエ マーミ(所在地:静岡市葵区鷹匠中央通)は、モンマスティーとのコラボ企画「カフェで簡単にできるプリザーブドフラワーのアレンジ体験」を始めました。
モンマスティーの店内にはアレンジ体験の完成品見本も飾ってあります
プリザーブドフラワーは、専用の液を使って生花や葉の水分や色素を一度抜き、再び色をつけた花のことです。生花を加工して作っているため、本物に見劣りすることのない鮮やかな花が楽しめます。
一般的なドライフラワーよりも色落ちしにくく、壊れにくいという特長があり、しっかりと保管すれば2~3年間ほどの長期間きれいな状態が続きます。
プリザーブドフラワーは高価で作るのも手間もかかるというイメージがありますが、今回は1200円+お飲物代で所要時間も20分と、とても手軽に体験できます。
花の色や葉っぱの種類、リボンの柄などは好きなものを選べます
今回の企画のいちばんの魅力は、モンマスティーに訪れたお客さまが、ドリンクを飲みながら気軽にアレンジ体験ができるという点です。通常の体験教室と違って敷居も低く、講師が丁寧に教えくれるので初めての方でも大歓迎。
ドリンクを注文するように、モンマスティーのマスターへ「プリザーブドフラワー体験をやってみたいです」と一声かければ、アトリエマーミから講師が出張してきます。
予約は不要!休日のちょっとした気分転換にも最適です。
完成したものはケースに入れ、リボンをかけてお持ち帰り
多くの方に、プリザーブドフラワーに触れるきっかけとなってほしいという思いで始まった企画。花や葉っぱは好きなものを選べるので、どのような組み合わせにするかはあなた次第。世界で一つだけのプリザーブドフラワーを作ることができます。簡単に作れるので、男女問わず、小さなお子さまでも楽しむことができ、ちょっとしたプレゼントにもオススメです。
今後は、季節に合わせてお花やリボンの色、葉っぱの種類も変わる予定。
モンマスティーからアトリエマーミまでは徒歩1分。いつでも講師がかけつけます。
講師の先生は、材料を用意するお花屋さん。なのでこのお値段でのレッスンが可能。
完全に開花した花を使用することで、高級感を実現。
http://ateliermarmi.eshizuoka.jp/
http://www.monmouth.jp/shizuoka/
モンマスティーの店内にて、体験できます