安倍川駅から徒歩10分、2015年にオープンした「T’s green」。お茶とお茶にあった和スイーツが楽しめ、土日は1時間待ちになることもあるという人気店。その人気の秘密を探ってきました。
今回いただいたのはこちら!
月の灯り(税込1050円)です。揚げ団子5種にアイス、焼き菓子、お代わり自由のお茶または抹茶一杯がついたセットで、満足感いっぱいです。
お団子は揚げたてなので温かく、外はサクッと、中はもちっとしています。甘いものとしょっぱいもの、冷たいものと温かいものがすべて入っているから、飽きることなく食べる手が止まりません。
店内では神谷さんご夫婦が笑顔で迎えてくれます
揚げ団子だけでなく、1個130円(税込)の「かりんとう饅頭」も絶品です。中には芋餡が入っていて、外のカリッとした感触と中の甘い餡が絶妙にマッチします。塩と抹茶を合わせた抹茶塩で美味しくいただきました。冷めても美味しいので、ちょっとした手土産にもいいですね。
お店の方がこだわっているのは、お茶に合うスイーツを提供するということ。揚げ団子やかりんとう饅頭を食べていると、自然とお茶に手が伸びました。
店内にはカウンター席とテーブル席があります。静岡県産の多種多様なお茶、紅茶やハーブティーも取り揃えています
こちらがメニュー。お団子1本80円(税込)~で、近所の小学生も食べにくるとのこと。夏はかき氷が人気です
現在、静岡市の七間町に2店舗目の出店を計画中で、手土産用のお茶などを中心にする予定とのこと。オープンしたらそちらにも行ってみたいです。
家族と、友達と、一人でも、お茶と和スイーツを楽しみたくなったら是非T’s greenに行ってみてください!
SHOP DATA
T’s green
住所/静岡市駿河区鎌田71-14(JR安倍川駅から徒歩10分)
電話番号/054-201-1108
営業時間 /10:00~19:00
定休日/不定休
駐車場/3台
HP/https://www.instagram.com/ts.green_2013/
※価格表示等は取材当時(2019年7月現在)のものです。
静岡土産の定番と言えば「安倍川もち」。その「搗(つ)きたて」のお餅の味わえる場所があると聞き、登呂遺跡の西隣、大きな水車が目印の古民家風のお店「やまだいち 登呂もちの家」にやってきました。
「やまだいち 安倍川もち」のポスターを静岡駅で発見。静岡に来たら1度はみたことがありますよね
店長の漆畑さんに色々と話を伺いました。
そもそも安倍川もちとは、江戸時代、駿府に隠居していた徳川家康に献上した、お餅にきな粉をまぶしたものが起源。その後、小豆餡で包んだ餅も茶屋で出すようになりました。1950年から「やまだいち」創業者の山田一郎さんがお土産として静岡駅で売り始めるようになると、その名が全国に知られるようになったそうです。店の隣にある工場で安倍川もちを製造していて、ここ「もちの家」で、搗きたての温かいお餅を楽しむことができるのです。
早速出てきました!これが名物、安倍川もち(税込み650円)です!
きな粉と餡子にお餅が包まれた可愛らしい見立てです。温かくて、滑らかで、しっかりした歯ごたえ!やっぱり搗きたては違います。
もち米100%にこだわり、専用の機械でもち米以外の粒を全て選り分けているそうです。こうした目に見えない努力が、伝統の味を支えているんですね。
からみもち(税込み650円)は、搗きたてのお餅に、大根おろしとわさびを乗せ、醤油につけていただきます。酷い暑さの日には、クールダウンにうってつけ。
搗きたての“のびーる”お餅をより楽しめます
店内は本物の囲炉裏もあって、200年前にタイムスリップしたような空間。なんと200年前の家屋を福島・奥会津から遠路はるばる静岡まで、そっくりそのまま移築したそうです。
おもちの他に、手打ちのお蕎麦も味わえます。手打ちそばと安倍川もち、両方味わえるもりそばセット1000円(税込)がおすすめ。
オススメの過ごし方は「空いている午前中からゆっくりすること」と漆畑さん。
ノスタルジックな雰囲気に包まれた昼下がり、この上ないひとときでした!
SHOP DATA
やまだいち 登呂もちの家
住所/静岡市駿河区登呂5-15-13(東名静岡ICより車で約8分)
電話番号/054-283-1663
営業時間/11:00~16:00 定休日/不定休
駐車場/8台
HP/http://abekawamochi.co.jp/
※価格表示等は取材当時(2019年7月)のものです。
静大生は「こっこ」世代!ふんわりまあるい銘菓の秘密 (2020/11/24 )
地震に強いガス管?地震時ガスは自動で止まる? 静岡ガスが取り組む安全と防災の「なるほど」 (2020/11/24 )
静大生おすすめ!静大近くの激旨ラーメン店 (2020/11/24 )
インスタ映え間違いなし!景色も美味しい駿河区グルメ (2020/11/24 )
用宗×丸子地域間協働プロジェクト 駿河区の新ブランド「しずまえ・用宗産アカモク」 (2020/11/02 )