大浜海岸のすぐ近く、国道150号線沿いにある「This Is Cafe静岡店」では、目の前に広がる駿河湾を眺めながら食事を楽しむことができます。
2階に上がると、早速オーシャンビューが目に飛び込んできました。
取材時はちょうどハロウィンの時期だったので、店内にはハロウィンらしい飾り付けが施されていました
全てのお客様に景色を楽しんでいただけるよう、どの席からも海が見えるよう段差をつけてテーブルを配置しているそうです。店長さんオススメの特等席は窓際のカウンター席。「特に秋冬の夕方は夕日がとても綺麗」と教えてくださいました。もう一つのオススメはなんと「大雨の日」。なかなか見ることのできない大波を安全な場所から眺められるとおっしゃっていました。
県内に6店舗ある「This Is Cafe」。今回は静岡店限定のメニューであるローストビーフプレートのランチセット(1,500円(税別))をいただきました。3種のデリサラダとドリンクが付いてきます。色とりどりの野菜で彩られたローストビーフにBBQソースをかけていただきます。
豪華なプレートを目の前にして、シャッターを押す手が止まりません
柔らかなローストビーフに甘みのあるBBQソースがよく合い、ご飯が進みます。丁寧に飾り付けされたセットのデリサラダは、3種のサラダを1つのプレートで楽しめるのでとてもお得感があります。ドリンクにカフェラテを注文すると、ハロウィンらしいカボチャのラテアートを施してくださいました。
専属のパティシエがこだわって作っているというデザート。季節のフルーツタルト(540円 (税別))をチョイスしたところ、ぶどうとマスカットの色鮮やかなタルトが出てきました。フルーツの爽やかさとカスタードクリームのまろやかさが絶妙にマッチしていてとても美味しかったです。他の季節はどんなフルーツが楽しめるのか気になりますね。
撮影日はあいにくの曇り空でしたが、海を眺めながらの食事はやはり気分も清々しくなりますね。晴れているとこんなに綺麗な景色を見ることができます。“映える”“美味しい”カフェ、皆様も一度訪れてみてはいかがでしょうか。
SHOP DATA
This Is Cafe 静岡店
住所:静岡県静岡市駿河区高松3093-27(静岡駅から車で約15分)
電話番号:054-266-5500
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー 21:20)
金、土、祝前日は23:00まで営業(ラストオーダー 22:30)
定休日:無休
駐車場:40台
HP:https://thisiscafeshizuoka.owst.jp/
https://machipo.jp/location/4595
続いて紹介するのは、人気急上昇中!静岡大学から自転車で20分、高松にある「本格讃岐うどん こころ彩」です。築150年の古民家で、美しい日本庭園を眺めながら、自家製の本格讃岐うどんが味わえます。
住宅街のなかに現れる緑豊かな庭園。樹齢300年の木もあり、趣が感じられます
土日夜の時間帯には庭園がライトアップされるそうです。夜営業の時間帯は、お店が空いていることが多いということからもおすすめとのこと。住宅街に位置し、周りが暗めなので、そのなかでのライトアップはより映えることでしょう。
店内に入ると、趣のある古民家の雰囲気をそのままに、カジュアルかつ落ち着きのある食事席が目を引きます。大きな窓ガラスから日本庭園を堪能できるところが良いですね。
1人分のテーブルが広くとられており、ゆったりとしたスペースで食事を楽しめます。あたたかい色の電球にまでこだわっていて、古民家のぬくもりをより感じられました。
穏やかな気分になったところで、今回いただいたお料理は「こころ彩」名物のこちら。
彩りセット・釜たまバターうどん(温)
彩りセットは天ぷら4種と6種から、うどんのサイズは特大・大・中・小から選べます。価格は大~小サイズまで変わりません。(特大は+150円)。今回は天ぷら6種とうどん中サイズをチョイスしました。
釜たまバターはスタッフさんおすすめの一品。このボリュームで、なんと980円(税別)と、とてもリーズナブルです。
うどんのもちもちとした太麺は自家製で、その日の朝に仕込まれたもの。使用しているバターは、カルピスバターという希少なバターで、後味すっきり。天ぷらはサクサクとしていて、油っこさを感じず自然とお箸が進みます。
こちらがメニュー。値段にもこだわっているとのことで、1000円前後でお腹も心も満足のセットが楽しめます。どれも美味しそうですね。
続いてデザートもいただきました。爽やか本わさびソフト370円(税込)です。
かわいい「おいり」(香川県特産のあられの一種)がついて、インスタ映えにもってこいです。静岡県産のわさびとともに味わいます。わさびとソフトの相性抜群で、わさびが苦手な人にもおすすめです。
お店の隣には「はなれ」が設けられていて、待合室やテイクアウトメニューの食事スペースとして利用されています。コロナウイルスの影響により客席数を減らしたことで、待ち合いの時間が増えたため、本を無料で読めるサービスを始めたそうです。100冊の本たちが出迎えてくれます。
お客さんへの気遣いがにじみ出ているお店、「本格讃岐うどん こころ彩」。料理も景色も贅沢に味わわせてもらいました。是非一度訪れてみてください!
SHOP DATA
本格讃岐うどん こころ彩
住所:静岡県静岡市駿河区高松2576(しずてつジャストライン バス停「浜敷地」から徒歩2分)
電話番号:054-659-9700
営業時間:
■うどん営業時間
[月~金の平日]11:00~15:00 (LO 14:30)
[土・日・祝]11:00~15:00 (LO 14:30)、16:30~20:30(LO.20:00)
※火曜日が祝日の場合は昼夜ともに営業
■テイクアウト営業時間
(シフォン・ソフト・物販・イロ彩BOX)
[月~金の平日]11:00~17:00
[土・日・祝]11:00~20:30
定休日:火曜日
駐車場:42台
祝! 小坂地区が静岡県の「ふじのくに美しく品格のある邑」に登録決定! (2021/01/29 )
静大生は「こっこ」世代!ふんわりまあるい銘菓の秘密 (2020/11/24 )
地震に強いガス管?地震時ガスは自動で止まる? 静岡ガスが取り組む安全と防災の「なるほど」 (2020/11/24 )
静大生おすすめ!静大近くの激旨ラーメン店 (2020/11/24 )
用宗×丸子地域間協働プロジェクト 駿河区の新ブランド「しずまえ・用宗産アカモク」 (2020/11/02 )