開催日 |
2019/03/30 (土) 〜 2019/03/31 (日) ![]() |
開催時間備考 |
JR静岡駅南口8:00集合 |
開催場所 |
大井川鐵道 |
主催者 |
大井川鐵道 |
問い合わせ電話番号 |
054-204-0531 |
費用・料金 |
(各1名あたり)中学生以上:9,800円、小学生:7,800円、小学生未満(席無し・弁当無し):500円 |
定員 |
1日あたり40名(最少催行人員25名 ※募集人員がこれに達しない場合は催行をとりやめます) |
関連URL |
【リンク】 |
備考 |
※旅行代金に含まれるもの 各交通機関の乗車料金、運賃、昼食代、保険代 【お申込み、ツアー行程などの詳細は公式サイト→ [リンク] をご確認ください】 <おすすめポイント> ・特に静岡・清水地区のみなさまがご参加しやすいよう静岡駅南口が発着地点です ・静岡駅南口から貸切バスで一気に井川駅へ。ちなみに井川駅の所在地は静岡市葵区、静岡市内だけを移動します ・井川駅への移動途中にある富士見峠(標高 1,184m)から富士山を望むことができます。(天候により眺望をお楽しみいただけない場合がございます) ・井川駅より井川線(南アルプスあぷとライン)にご乗車。東海の黒部と言われる大井川のV 字谷渓谷、鉄道橋として河床からの高さ日本一の関の沢橋梁(70.8m)をお楽しみください ・近年、縁結びスポット、恋人たちの聖地として注目の高まりつつある奥大井湖上駅を通ります ・日本の普通鉄道の中で最急勾配区間(90/1000)となる長島ダム駅~アプトいちしろ駅1.5kmに採用された日本唯一のアプト式鉄道区間を通過。アプト式鉄道は2本のレールの間に敷かれたラックレール(歯型レール)とアプト式電気機関車の床下に装着された歯車(ラックギア、ラックホイール)とをかみ合わせ、急坂を安全確実に走行する方式です ・隠れた桜の名所「川根両国」を訪問。同駅近くのある「両国つり橋」(長さ145m、高さ8m)から見る川根両国駅は鉄道車両や車庫、桜の木々が模型のように見えます ・千頭駅からはSL列車「かわね路号」にご乗車。昭和の息づかいを感じながら日本の原風景と言われる川根路の車窓をお楽しみください ・井川線とSL 列車、両方の乗車証明書をプレゼントします ・家山では約1kmにわたりソメイヨシノを中心として咲きほこる「家山の桜トンネル」で日本の象徴をお楽しみください |