今年度は、静岡県立大学5学部の教員が、SDGsに関連して、各分野から学びの機会を提供します。
順次開催してまいりますので、ご興味のあるテーマの講座に是非ご参加ください。
※連続講座ではありません。各回ごとに参加者を募集します。
※国際関係学部の講座は10月2日に、食品栄養科学部の講座は11月15日に終了いたしました。
受講にあたって…
・申し込み時に、応募動機をお教えください。(講師の参考資料とさせていただきます)
・講座の最後に、所感(感想やご意見、質問など)をご記入いただきます。(時間を取ります)
・いただきました所感について、後日担当講師が総括コメントをし、ホームページ等で公開いたします。
今回は、静岡県立大学看護学部 濱井妙子講師が、
「外国人住民の安心・安全な保健医療サービスへのアクセスを考える~すべての人に健康を~」と題して講義します。
講義の内容は、チラシ掲載の濱井先生からのメッセージをご覧ください!
日時:2020年1月24日(金) 19:00~20:30
会場:静岡市地域福祉共生センター「みなくる」会議室
(駿河区南八幡町3-1 南部図書館2階)
定員:15名 参加費は無料です
対象:講義内容は大学卒業レベルを想定しております
(詳細はチラシからご確認ください)
お申し込み・お問い合わせ:「みなくる」
TEL 054‐201‐9010 FAX 054‐201‐9020
メール mina.ccrc@u-shizuoka-ken.ac.jp