島田市緑茶化計画
牧之原大茶園
牧之原大茶園
1
見る
日本一の大茶園
総面積5,000ヘクタールという、見渡す限り緑のじゅうたんが広がる牧之原大茶園。この地でお茶作りが始まったのは明治2(1869)年、駿府に居を移した徳川慶喜公に同行してきた武士たちが、刀を捨て開拓に携わったことから始まります。その後、大井川の川越制度廃止で職を失った川越人足たちも加わり一丸となって開墾、地元農家へと引き継がれ日本一の大茶園へと発展しました。島田市の茶園の一角にある牧之原公園では、日本にお茶をもたらした栄西禅師の像を見ることができます。
オススメ投稿
動画を追加
画像を追加
写真を追加
動画を追加
ログイン
スポットタグ
島田市
(256)
島田市緑茶化計画
(87)
見る
(9)
島田エリア
(39)
この場所の情報
〒
427-0108
静岡県
島田市
牧之原
0547-46-2844
マップ
地図を表示
このスポットのオーナーですか? オーナー登録 (無料)をすると、このスポットに商品やイベントを登録できるようになります。登録するには、
ログイン
して下さい。
[このスポットの問題点を報告する]