ログイン
トップ
駿府城公園 東御門・巽櫓
駿府城公園 東御門・巽櫓
0
学ぶ / 見る
全部見る
東御門は、駿府城二ノ丸の東に位置する桝形門で、平成8年に日本古来の伝統工法によって復元されました。また、巽櫓(戦国・江戸時代は干支で方角を表し、南東の方角を「巽」と言いました)は、三層二重の隅櫓で、平成元年に復元されました。
【見どころ】
東御門は、二ノ丸東側の主要な出入り口となっていた枡形門です。東御門橋を渡り、高麗門をくぐると右に櫓門が、正面と左には多聞櫓が配されています。東御門は1996年(平成8年)に日本古来の伝統工法にのっとって復元され、資料館として公開されました。また、1989年(平成元年)に復元された巽櫓は、全国にある城の櫓建築でもほかに例の少ないL字型の平面をもち、駿府城の櫓の中ではもっとも高い櫓でした。
東御門と巽櫓は連結しており、両館内では、駿府城公園内より発掘された資料の展示や徳川家康が幼少期の人質時代に太原雪斎から教えを受けたとされる臨済寺の部屋を復元した「竹千代手習いの間」などをご覧いただくことが出来ます。
なお、東御門の南側のお堀沿いに、弥次さん喜多さんの銅像が建立されており、並んで腰かけ、一緒に写メを撮ることもできます。
【入館料】
東御門・巽櫓 :大人200円、小人50円
紅葉山庭園、坤櫓との三施設共通券: 大人360円、小人120円
※ 30名以上で団体割引あり
オススメ投稿
動画を追加
画像を追加
写真を追加
動画を追加
ログイン
スポットタグ
営業時間
営業時間
◎ 公園内 : 随時
◎ 東御門・巽櫓: 9時~16時30分(入館は16時まで)
定休日
◎ 月曜日(休日・祝日にあたるときは、開館します)
◎ 年末年始(12月28日~1月3日)
この場所の情報
〒
420-0855
静岡県
静岡市葵区
駿府城公園1-1
054-251-0016
(駿府城公園二ノ丸施設管理事務所)
Webサイト
駐車場に関する情報
公園内に、専用駐車場はございません。隣接する「市民文化会館駐車場」(有料)若しくは周辺の民間駐車場をご利用ください。
※ 観光バス等の駐車スペースについて
団体の方々の観光バス等につきましては、「駿府城跡観光バス駐車場」(有料)をご利用ください。なお、その利用にあたっては、事前に管理事務所(℡ 054-255-6868)にご連絡ください。
マップ
地図を表示
このスポットのオーナーですか? オーナー登録 (無料)をすると、このスポットに商品やイベントを登録できるようになります。登録するには、
ログイン
して下さい。
[このスポットの問題点を報告する]