ログイン
トップ
和CAFE茶楽
和CAFE茶楽
5
食べる / 買う
全部見る
古民家風のカフェで、お茶の魅力再発見
旧東海道の名残がある興津の旧国道一沿い。レトロな雰囲気が漂う和カフェは、この地で1925年創業の茶問屋「山梨商店」が開いたカフェ。店内は、漆喰の壁や天竜杉など自然素材を使った、居心地のいい空間。丁寧に作られるランチは、心温まる優しい味。駿河湾の特産 桜えびの甘さが引き立つ、ほんのりピンク色に染まるご飯のお供は、同じく地元で人気の、興津「出口魚店」の名物黒はんぺん。食後には、産地ごとの味の違いが楽しめる静岡茶や、大人好みの和のスイーツやお茶屋ならでは抹茶スイーツが堪能できる。
イチオシ情報
秋ナスと鴨のおうどん
1
TEA豚と豆腐のハンバーグ
1
野菜と豚肉のスタミナ丼
0
鶏団子のふわとろ卵うどん
0
桜えびご飯
0
ご飯のランチ
0
全部の写真を見る
オススメ投稿
動画を追加
画像を追加
写真を追加
動画を追加
ログイン
COWCOW
スイーツも一緒に楽しめるように、ランチは量を軽めにしているんだって。ランチメニューは月イチでメニューが変わるよ。
2016/10/17 16:27
0
kyamaguc421
興津図書館で本を借りたあとに、ちょっとひと休み。わずか10席の店内にはいつも心地よいジャズが流れています。
メニューとともに地元の茶葉の見本も。香りの違いを楽しんでからオーダー。
スイーツのおすすめは和パフェです。パーツすべてがおいしい。
お茶の器もひとつひとつ違うので、目を楽しませてくれます。
2014/08/17 16:36
0
スポットタグ
カフェ
(301)
ふじのくにオープンデータ
(1596)
エコショップ宣言店
(879)
エコ
(877)
エコレストラン
(320)
清水区
(553)
興津
(14)
抹茶
(8)
テイクアウト
(172)
静岡あたりまえ散歩
(417)
買う
(641)
緑茶
(13)
静岡お茶カフェ
(14)
2016/10/17放送
(2)
SHIZUOKA_SPOT
(364)
スイーツラリー2018
(41)
エコショップ取り組み内容
ランチタイムにマイ箸をご持参の方は、食事メニューが5%引きです。
ご飯の盛り方の少なめ、多めを事前に伺い、食べ残しがないよう努力しています。
地産地商では「しみずのお茶」をメニューに多く扱っております。
廃棄物の分別リサイクルをしています。
営業時間
営業時間
10:00~17:00(L.O.16:30)
定休日
火・水曜
この場所の情報
〒
424-0205
静岡県
静岡市清水区
興津本町158-1
054-369-2301
Webサイト
駐車場に関する情報
8台
マップ
地図を表示
特集ページへ
ふじのくにオープンデータ / ふじのくにエコショップ宣言店
静岡県廃棄物リサイクル課
このWebページは上記に示す著作物の一部を改変、追記をして利用しています。
関連サイト
情報提供元:
womoグルメ
[このスポットの問題点を報告する]
メニューとともに地元の茶葉の見本も。香りの違いを楽しんでからオーダー。
スイーツのおすすめは和パフェです。パーツすべてがおいしい。
お茶の器もひとつひとつ違うので、目を楽しませてくれます。