-
1階大浴場には泡風呂、ホルミシス効果が期待できるサウナがあり、源泉は海水の約半分の濃度の塩分を含むという焼津黒潮温泉。2階には広いスペースにごろんとできる大きなビーズクッション(ヨギボー)、ゆったりソファー、空港のロビーをイメージしたハイセンスな部屋、食堂もデリスタイルに大きく変貌を遂げていま...
焼津市 栄町1-13-1
中部 / wi-fi / 静岡あたりまえ散歩 / 港町焼津 / 2014/9/15放送 / Shizuoka Wi-Fi Paradise / 観る・遊ぶ・イベント / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉
[詳細ページ]
-
グループホテルのホテル九重から湧出する自家源泉と、舘山寺温泉の共同源泉の2つの源泉を使用。 源泉のみを使用する「黄金の湯」、無色透明の「白金の湯」の2種類のお湯に入れる静岡県下最大の温浴施設。 (内風呂は7、露天風呂12、水風呂2、サウナ5)館内には、お食事処、リラクゼーション店舗、コーヒー&...
浜松市西区 舘山寺町1891
西部 / 温泉 / 浜松 / 日帰り / 塩化物泉 / 露天風呂/貸切風呂 / 宿泊 / 浜名湖 / かんざんじ温泉
[詳細ページ]
-
千頭駅から徒歩15分。大井川のほとり、赤い小さな吊り橋のたもとにある、大きな木のテーブルやだるまストーブ、いろりなどの日本らしさが懐かしくほっとする温泉。初めて訪れる気がしない、ぬくもり溢れる和の空間と温泉でのんびりと過ごすのがおすすめ。泉質:ナトリウム-炭酸水素塩泉、弱アルカリ性効能:神経痛...
榛原郡川根本町 東藤川669-1
中部 / 静岡あたりまえ散歩 / 家山編 / 2014/11/3放送 / 温泉 / 日帰り / 露天風呂 / 炭酸水素塩泉
[詳細ページ]
-
大浴場壁がガラス張りになっているので、日の光が直接差し込み 開放的な気分の温泉。露天風呂からは周囲の大自然に囲まれ季節により様々な表情を楽しむことができる。まぐろの解体ショーのイベントが大人気で、あっという間になくなってしまうそう。その他にも季節にあわせいろいろな企画でお客さんに喜ばれている。...
藤枝市 本郷5437
中部 / 観る・遊ぶ・イベント / 日帰り / 露天風呂 / 炭酸水素塩泉
[詳細ページ]
-
深さの違う2つの湯船、天然の岩を贅沢に配した自慢の源泉掛け流し露天風呂。ほかに九州の温泉をイメージした7室の貸切風呂、信楽焼きの大きな壺湯などもあり楽しい。大型のショッピングセンターの中とは思えない現代的でモダンな天然温泉。
浜松市浜北区 平口2861
西部 / 日帰り / 塩化物泉 / 露天風呂/貸切風呂
[詳細ページ]
-
総檜造り大浴場と眼前に広がる浜名湖を見渡せる露天風呂が自慢。
浜松市西区 舘山寺町2227
西部 / 日帰り / 塩化物泉 / 露天風呂/貸切風呂 / 宿泊
[詳細ページ]
-
「開華乃湯(はなのゆ)」6タイプの風呂、特に大浴場・レインボー風呂で虹色の湯船体験、広々とした空間で温泉入浴。純和風の落ち着いた和室、客室からは浜名湖を一望。会議・セミナー・イベントにも対応する多目的会場もあり。
浜松市西区 舘山寺町412
西部 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉 / 宿泊
[詳細ページ]
-
団体200名収容。3階にある自慢の露天風呂からは浜名湖が一望。広々とした大浴場は眺めもよく、ともに日帰り入浴可能。
浜松市西区 舘山寺町260-1
西部 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉 / 宿泊
[詳細ページ]
-
リゾートホテルの雰囲気溢れる温泉旅館で浜名湖を見渡す絶景の日帰り温泉を満喫。自慢の展望パノラマ大浴場、湯上りサロンも夜と同様に利用できる。昼食や会議をセットにしたプランも人気。
浜松市西区 舘山寺町3302
西部 / 日帰り / 塩化物泉 / 露天風呂/貸切風呂 / 宿泊
[詳細ページ]
-
舘山寺温泉街入口、堀江城陣屋ゆかりの地にて佃煮づくりから創業したおもてなし旅館。
浜松市西区 舘山寺町2061
西部 / 日帰り / 塩化物泉 / 宿泊
[詳細ページ]
-
浜名湖と弁天島の大鳥居を一望できる大浴場 と 空中露天風呂、夕日が沈む弁天の鳥居を眺め、夜にはホテル全体がライトアップされる。リニューアルしたホテルはマイアミリゾートをイメージ。
浜松市西区 舞阪町弁天島3285-88
西部 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉 / 宿泊
[詳細ページ]
-
天然温泉が堪能できるスーパー銭湯。マグネシウムの含有量が多く美肌効果が。露天風呂が100人風呂ともいわれるほど広く、能舞台をイメージした「能舞台露天風呂」では夜はライトアップもする。
浜松市南区 松島町1960
その他 / 西部 / 日帰り / 露天風呂
[詳細ページ]
-
地元焼津の良質な塩化物泉「やいづ黒潮温泉」来客の約8割がリピーター。海水塩分濃度のおよそ50%という塩辛さが特徴。駅から歩いて15分、焼津旧港に近い立地で「丁度イイ 良い寂れた感」の港風情、夕方の路地にはどこか懐かしさや優しさを感じふらっと散策したり、また朝の港風情も格別で、港の先端からは大崩...
焼津市 中港3-3-12
中部 / 焼津市 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉 / 駿河BlueLine
[詳細ページ]
-
すぐ横に源泉があるのでかなり新鮮な温泉をかけ流しです。内湯が1つのみとシンプルですが、こんなところに共同湯があったなんて・・・と地元の人でも驚くほど、知る人ぞ知る温泉。駅から近いので急に思い立っても徒歩で行けるのがGOOD。
焼津市 駅北1-14-7
中部 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉
[詳細ページ]
-
大崩海岸にあり駿河湾を一望のリゾートホテル。大きな窓からは一面紺碧の海が見えるロビーラウンジ。露天風呂からは駿河湾と富士山を一望。7つのお風呂を楽しめます。☆露天風呂のみ温泉を使用、内湯は沸かし湯になります。
焼津市 浜当目1489
中部 / 焼津市 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉 / 宿泊 / 駿河BlueLine
[詳細ページ]
-
広くて明るい浴室からは駿河湾の大海原に包み込まれるような展望、富士山と伊豆連山まで見渡せる。会食を利用するとプラス1,080円(フェイス・バスタオル付)で入浴できる。(※入浴のみは不可)
焼津市 浜当目1541
和食 / 中部 / 焼津市 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉 / 宿泊 / 駿河BlueLine
[詳細ページ]
-
高台に位置しきらめく駿河湾の夜景が堪能できる。
焼津市 浜当目1375-2
中部 / 焼津市 / 日帰り / 塩化物泉 / 宿泊 / 駿河BlueLine
[詳細ページ]
-
「街中にこんな本格的な露天岩呂があるなんて」誰もが驚く。ジョイランドの中にある「天然温泉ざぶ〜ん」は、湧出時の温度が49.7度、成分も塩分濃度が高い。掛け流しの湯船「亀つぼ風呂」は温泉通に人気。
沼津市 原町中2-14-8
東部 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉
[詳細ページ]
-
万葉倶楽部所有の高温源泉がすぐ近く(湯河原温泉)にあり、そこから毎日タンクローリーで運んでいる。店内は24時間対応なので気が向いてふらっと出かけても大丈夫。なんでも揃う広々空間で温泉満喫。静かなプライベートタイムを楽しむ事が出来る。
沼津市 岡宮1208-1
東部 / 日帰り / 露天風呂/貸切風呂 / 硫酸塩泉
[詳細ページ]
-
人と環境にやさしい天然温泉が自慢(塩素以外の殺菌方法を採用)。この温泉の本来の香り(土の様な)を感じてみて下さい。自家源泉の掘削で各地層から出た土砂のサンプル、貴重な温泉資料の展示等もあり勉強になります。沼津駅から無料シャトルバス運行。
沼津市 岡宮1265-3
東部 / 日帰り / 塩化物泉 / 露天風呂/貸切風呂
[詳細ページ]
-
愛鷹高原に建つ天然温泉あしたかの湯。駿河湾、沼津市街を見わたせる立地が生かされている。
沼津市 宮本
東部 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉 / 宿泊
[詳細ページ]
-
道の駅くるら戸田にある、昭和61年に掘削された戸田の源泉を使ったかけ流しの日帰り入浴施設。施設外の「足湯」も 天然温泉で利用は無料。また、深海魚とタカアシガニの町ならではの食も一緒に楽しめます。
沼津市 戸田1294-3
東部 / 日帰り / 露天風呂 / 硫酸塩泉
[詳細ページ]
-
創業百余年、築80年超の建物は、建築家のこだわりの数奇屋風館内で、国の有形文化財となっている。太宰治が執筆に滞在したという宿で、静かな空間で心身共に安らぎのひと時。
沼津市 内浦三津
東部 / 日帰り / 露天風呂/貸切風呂 / 単純温泉 / 宿泊
[詳細ページ]
-
市営のため料金が安く、休日は混雑する。地元の人の憩いの場。全面ガラス張りの正面には富士山、御殿場市街を見渡せ、夜景も良い。ベビーバスの貸出あり。JR御殿場駅から無料送迎バスあり。
御殿場市 深沢2160-1
東部 / 富士登山優待施設 / 日帰り / 露天風呂 / 塩化物泉/単純温泉
[詳細ページ]
-
乙女峠の中腹に位置し、富士山を一望できる天然温泉。遮るものがないのでダイヤモンド富士などの撮影スポットに人気。正面は御殿場の街を囲むような絶景が広がる。JR御殿場駅乙女口から無料送迎バスあり。
御殿場市 深沢2564-19
東部 / 日帰り / 露天風呂 / 単純温泉
[詳細ページ]
-
男女合わせて14種類ものお風呂があり楽しめる。死海の塩を使ったお風呂やトルマリン風呂、炭酸風呂など、流行のデトックス系も多数。健康維持しながら温泉が楽める。ファミリーで。
御殿場市 神山
東部 / 日帰り / 露天風呂/貸切風呂 / 単純温泉 / 宿泊
[詳細ページ]
-
時之栖内の茶目の隣にあるので茶目・湯殿。こちらはダークトーンで落ち着いた雰囲気、ゆっくりくつろげるよう、18歳未満の入館をお断りしている。贅沢な露天風呂「天空の湯」では富士山を独占。
御殿場市 神山719
東部 / 日帰り / 露天風呂/貸切風呂 / 単純温泉
[詳細ページ]
-
大風呂、露天風呂、高温サウナ、オンドルサウナなど8種の温泉がある。浴槽の湯は毎日全て換水、上から注ぐ湯は源泉かけ流し、天然資源保護のために循環滅菌ろ過を併用している。温泉プールあり。
田方郡函南町 柏谷259
東部 / 日帰り / 塩化物泉 / 露天風呂/貸切風呂
[詳細ページ]
-
創業明治以来、環境省指定の国民保養温泉。温度の違う3種の温泉、遊離炭酸泉の粒状気泡が皮膚を刺激し血行にいいと医学界でも高く評価される。低温で長時間じっくりと温浴することが療養に大きな効果をもたらす一つの要素となっている。
田方郡函南町 畑毛226
東部 / 日帰り / 露天風呂/貸切風呂 / 単純温泉 / 宿泊
[詳細ページ]
-
原生林の中、東京ドーム7個分の広大な敷地に建つ。大浴場からはきれいな富士山を一望。歴代首相の記念碑があり、過去に党大会などの会場となった。日本の政治と縁の深い施設。
田方郡函南町 桑原1354
東部 / 日帰り / 露天風呂 / 宿泊
[詳細ページ]
-
豊富な湯量(毎分280リットル)を外気に触れず新鮮な状態ですべての浴槽にかけ流しで使用。ぬる湯からあつ湯まで浴槽ごと温度が違う。露天風呂は自然たっぷりの環境。内風呂、露天風呂とも毎晩お湯を抜いて清掃している。
伊豆の国市 奈古谷1882-1
東部 / 日帰り / 露天風呂 / 単純温泉
[詳細ページ]
-
プール、お風呂、食事処、バーベキュー施設等を備えたリラクゼーションスポット。泳いだり、温泉で疲れをとったり、食事の後は休憩室でのんびりしたり、半日でも1日でも気ままに過ごせる場所として、地元の人を中心に親しまれている。2017年3月までの改修工事を経て、2017年4月1日に全面リニューアルオー...
富士宮市 上稲子1219
東部 / フードバレーふじのみや / 日帰り / 塩化物温泉 / 富士山&観光
[詳細ページ]
-
内風呂、露天風呂、炭酸風呂、麦飯石サウナ、マッサージルームなどが集まる癒し空間。館内ホテルはシングル1室6500円より(花の湯入館料込)。宴会温泉コースあり。
富士宮市 ひばりが丘805
東部 / 日帰り / 塩化物温泉 / 露天風呂 / 宿泊
[詳細ページ]
-
休暇村は、日本の景色を代表する国立公園・国定公園などにあるリゾートホテル。富士箱根伊豆国立公園にある静岡の休暇村は、雄大な富士山を眺めながらの温泉入浴が魅力。ティーラウンジからの田貫湖と富士山の絶景も目を奪われる美しさ。富士宮やきそば、フードバレーふじのみや、富士宮の旅観光に関する詳しい情報は...
富士宮市 佐折634
東部 / 富士宮観光 / 日帰り / アルカリ性単純温泉 / 見る・遊ぶ / 富士山&観光 / ブランド肉・魚 / ニジマス / 宿泊
[詳細ページ]
-
明治7年創業の老舗旅館をリニューアル。内風呂は材質に樹齢数百年の貴重な「かやの木」を使用。料理はご主人が毎日沼津の市場で買いつける駿河湾の新鮮な食材でおもてなし。新東名新清水インターから7分の穴場の温泉宿。
富士宮市 内房385
東部 / 日帰り / 露天風呂 / 宿泊
[詳細ページ]
-
敷地内から湧出する源泉をそのまま楽しむための源泉かけ流し浴槽あり。広々とした館内は明るくて気持ちがよい。「子供を授かりました」という報告もあると言う。静岡空港が近く、団体で立ち寄りも可能。
牧之原市 西萩間672-1
ふじのくにオープンデータ / 中部 / エンゼルパワースポット / 子宝 / パワースポット / 日帰り / 塩化物温泉 / 露天風呂
[詳細ページ]
-
春夏秋冬の季節ごとで楽しみ方が変わる、自然とリゾート気分を満喫できる温泉。内外ふたつのエリアで男女交代制。池のほとりに突き出す「眺望の湯」は緑に包まれ、木漏れ日と戯れる感覚が楽しめる。
掛川市 満水2000
西部 / 日帰り / 塩化物温泉 / 露天風呂 / 宿泊
[詳細ページ]
-
地中海をイメージした温泉リゾート施設。露天・内風呂・寝湯・サウナのほか、和洋2つの天然温泉がある。温水プールやグラウンドゴルフ場に加え、レストランや売店も併設。売店の物産コーナーでは、近隣農家の新鮮な野菜などが手頃な価格で揃う。公衆無線LAN(KAKEGAWA Free Wi-Fi)が利用可能...
掛川市 国安2808-2
西部 / 日帰り / 塩化物温泉 / 露天風呂 / KAKEGAWA_Free_Wi-Fi
[詳細ページ]
-
12km続く断崖や渓谷と吊り橋など景観に恵まれた場所で、温泉地としては比較的新しいph8.6の若返りの湯と呼ばれる炭酸水素系のぬるぬる温泉。ダムの建設地から移転したこの地域に活性化の為に作られた。周りには何もない、静寂、自然、温泉をじっくり楽しむのに余計なものはいらない・・・トレッキングや鉄道...
榛原郡川根本町 梅地175-2
中部 / 日帰り / 炭酸水素塩泉
[詳細ページ]
-
JR金谷駅から路線バスがあるが、大井川鐡道千頭駅から送迎が出るので、金谷駅から千頭駅まで大鐡のSL列車でのどかな景色を楽しむ小旅行をするのもおすすめ。打せ湯など9種のお風呂で、自然の中の温泉体験ができる。
榛原郡川根本町 奥泉840-1
中部 / 日帰り / 露天風呂 / 炭酸水素塩泉 / 宿泊
[詳細ページ]