ログイン
トップ
三倖建設
イチオシ情報一覧
イチオシ情報(静岡市紹介「上石町」)
静岡市紹介「上石町」
三倖建設
(暮らす / その他)
×
Close
削除確認
本当にこの写真を削除してよろしいですか。
<駿府96ヶ町 上石町(かみごくちょう)>
江戸時代の初めには、「本石町」とも呼ばれていました。「石」は「穀」を意味していると言われ、実際に豪商の米座がありました。
江戸時代に編まれた地誌「駿国雑誌」によると、徳川家康駿府在城時に、穀物販売を上石町と下石町に限定したことにより、穀物商人が集まっていたとされています。
江戸時代の後半になると住人に指物屋、絵師屋等が集まる、職人の町になりました。「元禄5年(1692)駿府町数並家数人数覚書帳」によると、当時の家数は32、人数は292人でした。
営業時間
営業時間
9:00~17:30
定休日
土曜、日曜、祝日
※販売会は随時実施しております
この場所の情報
〒
420-0812
静岡県
静岡市葵区
古庄5-10-29
054-261-0064
Webサイト
駐車場に関する情報
本社併設
マップ
地図を表示
SHIZUPASS しずぱす / しずパス Wifi設置場所
SHIZUPASS しずぱす
[このスポットの問題点を報告する]
×
Close
削除確認
本当にこのオススメ情報を削除してよろしいですか。